いっぽいっぽ

今年度から、高学年算数T T &初任者指導となりました。算数のこと初任者指導のことを日々徒然なるままに書きます。どうぞよろしくお願いします。

No10「4月から教壇にたつあなたへ」 最初のゴール 黄金の3日間④

最近、バタバタしています。

少量の記事お許しくださいね。

 


さて、

 


このブログを読み、

 


黄金の3日間で何を指導するか?

少しは考えてみたでしょうか?

そして、どのように指導したらいいのでしょうか?

ここはよく準備をしておかなくてはいけません。

気をつけなければいけないのは、「変更」をいずれしまうことです。

よい「変更」もありますが、基本NGと考えておいた方がよいと思います。

例を示して説明します。

 


「鉛筆」を例にしましょう。

鉛筆は何を何本持ってくるとよいのでしょうか?

シャープはどうなのでしょうか?

学校、学年ではどう決まっているのでしょうか?

 


例えば担任が独断で「シャープペンシルでもいい」としてしまうとどうなるでしょうか?

いいよと言ってしまったのに、学校としてはNGだった場合。

ダメだと分かった瞬間に、担任は子どもに説明しなくてはいけません。

謝らなくてはいけません。

でも、謝ればいいという問題ではないかもしれません。

シャープペンを持ってきてよいと言い。

子どもたちがシャープを持ってくる。

先輩先生が「シャープペンは学校に持ってきてはいけない」ということを指導される。

次の日、子どもたちにシャープペンを持ってこないように指導する。

 

 

 

子どもたちは何ていうでしょう???

素直に全員が従ってくれるでしょうか??

自分が子どもだったらどう思うでしょう?

 


先生に持ってきてもいいと言われ、そのことを親に言い、お金をもらい、買ってきたら、学校でダメだと言われた。

そのことを聞いた親はどんなことを思うでしょう?

 


ほんちょっとした「独断」が学級崩壊の要因をつくってしまうかもしれません。

次号に続きます。

いつも駄文です。

すいません。

 

にほんブログ村 教育ブログ 教師教育・教員養成へ
にほんブログ村